NPO法人環境カウンセラー

Enviromental Counselors Union
お問い合わせ

☆ NEWS

2016-10-12 「環境・エネルギー」セミナーのお知らせ

ECUが後援するセミナーが福岡、岡山、高知で開催されます。

セミナーは「住環境エネルギー講座」と「新省エネ基準・住宅エネルギー技術者講座」の2種類です。「住環境エネルギー講座」の講師はECUの3人の副理事長です。

住環境エネルギー講座

11月12日 高知県高知市 11月19日 岡山県岡山市 11月26日 福岡県福岡市

新省エネ基準・住宅エネルギー技術者講座

10月25日 高知県高知市 11月5日 福岡県福岡市

 

チラシ・申込書は下欄よりダウンロードしてください。

住環境エネルギー講座【高知】.pdf
PDFファイル 408.0 KB
新省エネ基準・住宅エネルギー技術者講座【高知】.pdf
PDFファイル 392.6 KB
住環境エネルギー講座【岡山】.pdf
PDFファイル 468.5 KB
新省エネ基準・住宅エネルギー技術者講座【福岡】.pdf
PDFファイル 351.7 KB
住環境エネルギー講座案内【福岡】.pdf
PDFファイル 452.2 KB

 

住環境エネルギー講座3カ所のECU講師紹介


2016-10-12 地球環境パートナーシッププラザ20周年記念シンポジウム開催

本日、東京都渋谷区の国連大学5階エリザベス・ローズ会議場で、

環境省、国連大学サステイナビリティ高等研究所(UNU-IAS)、地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)主催の「地球環境パートナーシッププラザ20周年記念シンポジウム」が開催されました。

ECUから、小林料顧問、佐々木進市理事長、今井秀雄副理事長が参加しました。

発言する小林料顧問

佐々木進市理事長

            今井秀雄副理事長


2016-10-01 環境カウンセラー研修運営企画会議が開催

本日、関東地区の環境カウンセラー研修運営について第2回の企画会議が開かれました。参加者は佐々木進市理事長の他、写真の皆様でした

前列右から、田口文昭理事、今井秀雄副理事長


後列右から

酒井衛事務局長

浅岡八枝子氏

矢木格理事

後列右から

田口文昭理事

鈴木泰代理事

塩野谷ふじ子幹事

我田美福氏


2016-09-30 「環境アセスメント・セミナー in 静岡」開催(情報提供)

 

2016年10月29日(土)に静岡市で環境アセスメント学会主催第5回全国キャラバン講習会が開催されますので、お知らせします。

環境アセスメント(環境影響評価)は、開発事業などに先立って行われ、情報開示と市民参加を通して、開発事業により予想される環境への悪影響を未然防止するための制度です。

今回、同制度を条例化したばかりの静岡市において、環境アセスメント学会が一般市民向けのセミナーを開催します。参加費は無料でどなたでも参加できます。

静岡アセスセミナーご案内.pdf
PDFファイル 237.5 KB

○日 時 2016年10月29日(土) 14:00~16:30

○会 場 葵生涯学習センター・静岡市女性会館(アイセル21) 4階 研修室

(〒420-0865 静岡市葵区東草深町3番18号)

          http://sgc.shizuokacity.jp/lc/detail.asp?lcid=1

○リンク先

→学会案内     http://www.jsia.net/index.html 

→本セミナー案内  http://www.jsia.net/1_society/caravan/caravan05_4_notice.pdf

 

○プログラム

  (開場/受付開始) 13:30~

(1)学会案内  環境アセスメント学会事務局 尾上 健治

(2)講演1「環境アセスメントの意義と最近の動向」環境省環境影響評価課長 永島 徹也

(3)講演2「小冊子“環境アセスメントの心得”について」学会理事 石川 公敏

(4)講演3「生物多様性分野の最新動向」学会理事 東京都市大学教授 田中 章

(5)情報提供「静岡市環境影響評価制度について」静岡市環境創造課 大村 博哉

(6)意見交換(参加者全員)

○参加費 無料 (学会会員であることを問いません。どなたでも参加できます。)

○参加申込 学会事務局メール(office@jsia.net)宛てに10月20日までにお申し込みください。    (当日参加も可能です。)

○主 催 環境アセスメント学会

○共 催 静岡市、(一社)日本環境アセスメント協会、静岡県環境アセスメント協会

 

2016-09-28  長野県茅野市の「縄文文化月間」のお知らせ(情報提供)

9月10日(土曜日)から11月3日(木曜日、文化の日)まで、縄文に関連したさまざまなイベントが開催されます。平成28年度で8回目となります。

一万年以上続いた縄文時代は私達の目指す持続可能な社会の原点です。

環境カウンセラー、環境教育インストラクターの方はぜひ参加されることをお勧めします。

ECUのESD活動である ESD by ECU では、茅野市の縄文プロジェクトを高く評価し、応援します。

【関連サイトはこちら】

茅野市の縄文プロジェクト

茅野市内小中学校の「縄文科」

縄文文化月間

2016-09-27  

      地球環境パートナーシッププラザ20周年記念シンポジウム開催(情報提供)

1996 年 10 月に当時の環境庁と国連大学が発足した地球環境パートナーシッププラザ(通称GEOC)は、今年で設立20周年を迎えます。この節目にあたり、これまで GEOCが果たしてきた役割や、今後のパートナーシップのあり方を議論するたに、記念シンポジウムが開催されることになりました。

GEOCにつきましては、今後、私達環境カウンセラー、環境教育インストラクターとの関係がさらに大きくなるものと思われますので、この機会に多くのみなさんが参加されますようお勧めいたします。

 

入場は無料ですが、事前登録が必要です。

参加のご登録は、下記URLからお願いいたします(2016年10月10日まで)。

https://connections.unu.edu/civicrm/event/register?id=324&reset=1

 

主 催

 環境省

 国連大学サステイナビリティ高等研究所(UNU-IAS)

 地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)

 

開催日2016年10月12日(水)

場 所:国連大学エリザベス・ローズ国際会議場 

    〒150-8925 東京都渋谷区神宮前5-53-70

(13:30開場)

14:00–14:10 開会挨拶

•奥主 喜美 (環境省総合環境政策局長)

•竹本 和彦 (UNU-IAS所長)

14:10-14:40 基調講演①「日本における環境パートナーシップの歩みとGEOCへの期待」

•小林 光(慶應義塾大学政策・メディア研究科特任教授)

14:40–15:00 基調講演②「SDGs目標17の意義と日本への期待」

•蟹江 憲史(慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科教授、国際連合大学サスティナビリティ高等研究所シニアリサーチフェロー)

15:00–15:20 座談会リレートークの論点整理「SDGs達成に向けたパートナーシップの役割-座談会リレートークの論点整理と日本の経験から」

•佐藤 真久(東京都市大学大学院環境情報学研究科教授、UNU-IAS客員教授)

15:20–15:30 休憩

15:30–16:55 座談会リレートーク

総合司会:渡辺 綱男(UNU-IASシニアプログラムコーディネーター)

キュレーター:佐藤 真久(東京都市大学大学院環境情報学研究科教授、UNU-IAS客員教授)

•阿部 治(環境パートナーシップオフィス等運営委員長/立教大学社会学部教授)

•今田 克司(一般財団法人CSOネットワーク代表理事/特定非営利活動法人日本NPOセンター常務理事)

•長沢 恵美子(1%クラブ・コーディネーター/経団連事業サービス研修グループ長)

•永井 三岐子(UNU-IASいしかわ・かなざわオペレーティングユニット)

16:55–17:00 閉会挨拶

 

2016-09-24 第2回理事会開催

本日、第2回理事会が開催されました。

先の総会の議決を受けて、個人の賛助会員制度の創設が決定されました。

また、全国47都道府県にECUのESD推進拠点を作ることが決まりました。

このほか、ECUが全国の環境カウンセラーのセンターとして機能するための多くの方策が話し合われました。

「環境カウンセラーESD学会」の今後について豊富を語る寺木秀一学会長(理事)

左から、山田毅、金田由紀夫、望月眞、古里明瑠理事

左から、 藤本晴男副理事長、佐々木進市理事長、今井秀雄副理事長

左から、佐藤孝史、軽部達夫、笹木勝利、國廣隆紀、國廣隆紀理事


左から、一條美智子、上領園子(監事)、田口文昭、河野健三、矢木格理事

 

 

 

写真左

酒井衛事務局長


2016-09-10 ECU創立15周年、環境カウンセラー制度発足20周年記念の集い開催

本日、東京都神田で、特定非営利活動法人環境カウンセラー全国連合会(ECU)創立15周年と環境カウンセラー制度発足20周年を祝う集いが開催されました。

約100名の関係者が集い、記念講演、表彰式、懇親会などが盛大に催されました。

山本公一環境大臣の祝辞を環境省環境教育推進室長永見靖様が代読されました。

加藤勝信一億総活躍担当大臣、斉藤鉄夫元環境大臣からも祝辞をいただきました。

表彰式の一風景です。懐かしいお顔ばかりです。人数が多いので、何組にも分けて集合写真を撮影しています。すべての集合写真は今後発行する15周年記念誌に掲載します。

2016-09-07 ECU出版センター最初の出版物、「たぬきと権助」発刊まじか

我田美福さんの環境絵本がまもなく完成しますので、おしらせします。ECU出版センター最初の出版物になります。

我田さんは、NPO法人東京城北環境カウンセラー協議会所属。

環境教育インストラクター「友の会」会長。絵本の定価は1500円です。


洪水を防ぐために山の植林が大切なことを、たぬきと人間の権助をとおして学ぶ物語です。

平成27年度「みなまた環境絵本大賞」コンテスト応募作品です。


2016-09-03 環境カウンセラー研修運営企画会議が開催

本日、関東地区の環境カウンセラー研修運営について企画会議が開かれました。

写真左から

酒井衛事務局長

仁保めぐみ常務理事

佐藤孝史副理事長

塩野谷ふじ子幹事

橋本正(千葉県協議会)

今井秀雄副理事長

寺木秀一理事


2016-08-24 ECU主催第7回環境カウンセラー全国交流会募集開始!

本日より、参加募集を開始いたします。

今回は一泊二日の充実した内容で企画しました。

会員団体の代表の方をはじめ、多くの皆様のご参加をお待ちしています。

詳細は右欄の資料をご覧ください。

 

実行委員長 依田浩敏(副理事長)

チラシ.pdf
PDFファイル 5.0 MB
プログラム.pdf
PDFファイル 114.7 KB

2016-08-19 化学物質リスクアッセサー養成事業企画委員会開催(報告)

本日、第5回会合が神田本部で開催されました。

初級講座(事業所のリスクアセスメント担当者様対象)のテキストの骨子を議論しました。

      委員会メンバー、左から、

 

      牧 榮伸(静岡)

      小坂久仁子(埼玉)

      江原 仁・副委員長(群馬)

      國廣隆紀・委員長(千葉)

      有馬富穂(千葉)


2016-07-24 化学物質リスクアッセサー養成事業企画委員会開催(報告)

本日、第4回会合が神田本部で開催されました。

12月末には、事業所のご担当者様など対象にした第1回養成セミナー(初級講座)をご案内します。

委員会メンバー、左から、

 

矢木 格(静岡)

牧 榮伸(静岡)

小坂久仁子(埼玉)

江原 仁・副委員長(群馬)

國廣隆紀・委員長(千葉)

有馬富穂(千葉)


2016-07-14 『アクティブ・ラーニングと環境教育』発行(情報提供)

先月、小学館より日本環境教育学会編『アクティブ・ラーニングと環境教育』が発行になりましたので、ご案内します。

同書122ページでは「環境教育関連団体・組織」として民間団体の最初に環境カウンセラー全国連合会の活動が紹介されています。

ご一読をお勧めします。

2016-07-13  H28 環境カウンセラー登録希望者支援セミナーのお知らせ

このたび環境カウンセラーを目指す方々のための登録支援セミナーを開催しますので是非 ご参加ください。

主  催:  NPO法人杉並環境カウンセラー協議会

開催日時:  平成 28 年 7 月 31 日(日) 13:30~16:00

開催場所:  あんさんぶる荻窪 3 階グループ活動室   東京都杉並区荻窪 5-15-13


詳しくは こちら

2016-07-12 元環境事務次官の炭谷茂先生にECU名誉顧問ご就任をいただきました

この度、元環境事務次官で社会福祉法人恩賜財団済生会理事長の炭谷茂先生に環境カウンセラー全国連合会の名誉顧問にご就任いただくことになりました。

 

先生にはECU設立時から貴重なご指導をいただいております。先生の名誉顧問ご就任は私どもにとって、まことに光栄に存じます。ここに謹んでご報告させていただきます。

 

 

 

写真中央 炭谷茂ECU名誉顧問

 

写真左 佐々木進市理事長

写真右 藤本晴男副理事長

 

 


2016-07-11 本日、佐々木進市理事長らが環境省を表敬訪問しました

佐々木理事長、今井秀雄副理事長、藤本晴男副理事長が事務次官、総合環境政策局長、環境教育推進室長を訪問しました。

写真左から三人目 小林正明環境事務次官

左から、藤本晴男副理事長、今井秀雄副理事長

写真右 佐々木進市理事長


写真左から二人目 奥主喜美総合環境政策局長

右から、藤本晴男副理事長、今井秀雄副理事長

写真左 佐々木進市理事長


2016-07-06 ESD by ECUを推進する「環境カウンセラーESD学会」の役員決まる

6月24日の総会で承認されました「環境カウンセラーESD学会」の設立を受け、

ESD by ECU」の推進役である初代の役員が次の5名の方に決まりました。

会 長 寺木秀一

ECU理事

新潟薬科大学応用生命科学部 教授   風人環境カウンセリング協会


副会長 依田浩敏

ECU副理事長

近畿大学産業理工学部 教授   NPO法人ふくおか環境カウンセラー協会


副会長 久保田豊和

静岡県立富岳館高等学校 教頭

NPO法人静岡県環境カウンセラー協会


自然部門評議員長 木村幸一郎

ナチュラリスト・東京都鳥獣保護管理員

風人環境カウンセリング協会


事務局長 庄司一也

徳山大学 福祉情報学部 特任講師

風人環境カウンセリング協会


総会で、同じく設立が承認されました「ECU出版センター」で、ESD関連のテキスト、ガイドブックなどの出版も企画しています。

2016-07-01 新役員及び役職を公開しました

副理事長が以下の6人体制になり、全国ネットワークとしてのECUの機能強化が図られました。詳細は こちら

今井秀雄

藤本晴男

吉迫勝意

竹内辰郎

佐藤孝史

依田浩敏

NPO法人東京城南環境カウンセラー協議会

NPO法人岡山環境カウンセラー協会

NPO法人北海道環境カウンセラー協会

NPO法人滋賀環境カウンセラー協会

環境カウンセラーズぐんま

NPO法人ふくおか環境カウンセラー協会


2016-06-28 藤本晴男副理事長が青野高陽氏に感謝状を伝達しました

         写真 右から青野高陽氏、藤本晴男副理事長

本日、岡山県美作県民局で青野高陽岡山県議会議員に県幹部職員同席のもと藤本晴男副理事長兼表彰委員長から感謝状が伝達されました。

 青野氏は、地域課題に取組むなか里地里山の保全作業にも参加。環境カウンセラーと大学のセミナー等に参加し長年にわたってエネルギーの地産地消など地域振興を図って来られました。特に、耕作放棄地等を活用した大規模太陽光発電所を企画提案し、全国で初めてメガソーラー誘致施策を実現。県知事は全国の協会長に就任するなど大規模太陽光発電所が注目を集めバイオマス等再生可能エネルギー普及に効果がありました。

 その後、発生した東日本大震災に伴う太陽光発電所の増設ラッシュを見ても氏の先見性が評価されるところです。

2016-06-24 総会で理事長表彰・感謝状授賞式が開催されました

         理事長表彰・感謝状受賞の皆さんの集合写真

理事長表彰は次の14名の方が受賞されました。

鈴木泰代、種本利治、吉井寛之、六車貴美子、井上耀右、萩原薫、島幸子、小林嘉博、西村堅一郎、斉藤雅彦、竹重聡、冨平純、三宅直生、土師英樹

感謝状は次の3名の方が受賞されました。

青野高陽、細木京子、谷美也子

2016-06-24 ECU定時総会が開催されました

環境カウンセラーの活動領域を拡大し、制度の活性化を推進するための新年度事業計画が承認されました。また、役員の改選が行われました。

2016-06-18 佐々木進市理事長らが静岡協会の総会に来賓参加しました

本日開催されたNPO法人静岡県環境カウンセラー協会の第十三回通常総会に、佐々木進市理事長と藤本晴男副理事長が来賓として参加しました。

 

写真は環境カウンセラーで静岡県議会議員髙田泰久氏(写真左)と佐々木進市理事長


 

 

 

 

 

写真は総会後の懇親会風景です

(佐々木進市理事長撮影)


2016-06-16 第16期通常総会の議案書を送付しました

本日、正会員代表者様に議案書類を送付しましたので報告します。

2016-06-16 平成28年度の理事長表彰、感謝状受賞者が決定しました

理事長表彰は14名、感謝状は3名のみなさんです。詳細は右のリストをご覧ください。

H28顕彰リスト.pdf
PDFファイル 245.2 KB

2016-06-08 佐々木進市理事長が環境大臣賞を受賞しました

本日、東京都千代田区のグランドアーク半蔵門で授賞式が行われました。

佐々木進市理事長が「環境保全功労者表彰」を受けられました。

写真は井上信治環境副大臣(右)から表彰を受ける佐々木進市会長。

丸川珠代環境大臣が本日出張のため井上信治副大臣が代読されました 。


 

 

 

写真右から、佐々木進市理事長、平口洋環境副大臣、今井秀雄副理事長、竹本秀人常務理事

 


写真右から、NPO法人東京城北環境カウンセラー協議会二瓶久雄氏、高井茂NPO法人大阪環境カウンセラー協会理事長・ECU顧問、佐々木進市理事長

 

二瓶久雄氏は(関東地方)地域環境保全功労者表彰を受賞されました。

高井茂氏は(近畿地方)地域環境保全功労者表彰を受賞されました。


写真右から、鈴木泰代理事、清水弘(株)岩井化成代表取締役、関壮一郎環境事務次官、高井茂NPO法人大阪環境カウンセラー協会理事長・ECU顧問、今井秀雄副理事長、佐々木進市理事長、水藻英子NPO法人大阪環境カウンセラー協会副理事長、竹本秀人常務理事

(株)岩井化成は(関東地方)地域環境保全功労者表彰

を受賞されました。

式次第、受賞者リストが記載されていますので、ご覧下さい。
表彰式プログラム.pdf
PDFファイル 1.7 MB

2016-06-05 「地球温暖化対策計画」の重要確認事項(情報提供)

衆知のように平成28年5月31日に「地球温暖化対策計画」が閣議決定され公表されています。

今後の環境カウンセリングにおいて注意すべき事項について記載されていますので、環境カウンセラー、環境教育インストラクターの皆様に念のため情報を提供いたします。

p2(科学的知見)

「IPCCの5度にわたる評価報告書等で示されている地球温暖化の科学的知見に関しては、不確実性が残っている。例えば、気候感度3の不確実性は長期的な分析等にも大きな影響を与え得る。このため、実態把握や予測等の精度向上に向け、今後も科学的知見の集積が必要である。」

このように記載されていますので、この分野について「不確実性がまったくない」という趣旨の環境カウンセリングは「地球温暖化対策計画」の内容と異なることになりますので、注意が必要です。

2016-06-04 平成28年度第1回理事会が開催されました

Ⅰ.開催日時    平成28年6月4日(土)13:15 ~ 17:00

Ⅱ.開催場所    加瀬の貸会議室 日本橋ホール 5階

           東京都中央区日本橋馬喰町1-9-1 KNビル

総会議案、理事長表彰等が審議されました。

2016-06-02 ECUのESD推進について

ECUでは環境カウンセラーの基本的な職分としてESDを位置づけ、ESD by ECUとして推進しているところです。

平成28年度は新しくできたESD活動支援センターや地域のEPOなどとの連携を強めていくことはもちろん、その特色を生かした環境カウンセラーならではの環境課題解決に役立つ実践的なESDを推進してまいります。具体的には今後公表させていただきますが、今回は情報提供として「ESD国内実施計画」の関連部分を紹介させていただきます。

 

「ESD国内実施計画」の正式名称は、

我が国における「持続可能な開発のための教育(ESD)に関するグローバル・アクション・プログラム」実施計画、です。

平成28年3月10日に、「持続可能な開発のための教育に関する関係省庁連絡会議」により決定されました。

この計画書の8ページに次のような記載があります。

● 地域の実情を踏まえた幅広い実践的な環境人材の育成

  環境カウンセラー制度、環境教育等促進法に基づく人材認定等事業登録制度、水俣病発生地域次世代育成支援事業、公害資料館ネットワーク支援等を通じ、地域の実情を踏まえた幅広い実践的な人材の育成・活用を図る。

 

「環境教育等促進法に基づく人材認定等事業登録制度」とはECUの事業で言えば、環境教育インストラクターになります。

つまり、「地域の実情を踏まえた幅広い実践的な環境人材」として、環境カウンセラーと環境教育インストラクターが期待されていることになります。

ECUは、この期待を重く受け止め、私たちの活動をESD by ECUとして推進していきます。

 

また、12ページには次のような記載があります。

● ESDの実践者を支援する者の育成

  地域において、ESDの実践者を効果的に育成するため、実践者育成のための研修プログラムを設計する人材や多様な主体の協働によるESDをコーディネートする人材等、ESD実践者を支援する役割を担う人材を育成し、その活動を支援する。

 

ECUは、このこともESD by ECUとして推進していきます。

 

ESD国内実施計画は環境省の下記のホームページからダウンロードできます。

https://www.env.go.jp/press/102193.html

2016-05-31 佐々木進市理事長が環境大臣賞「環境保全功労者」に決定しました

本日、環境省大臣官房より発表がありました。佐々木進市理事長が「環境保全功労者」として環境大臣賞を受賞されます。

今年の環境保全功労者は4名です。

環境大臣賞全体では117件(41名、76団体)の受賞です。

平成28年度環境保全功労者等一覧表
受賞者リスト.pdf
PDFファイル 235.4 KB

あなたをSDGs時代の環境教育指導者として認定します。

ただいま、5月・6月受講生募集中!

8月1日付認定登録に間に合います。

オンライン3級受講者募集中!

ESDは国連が定めたSGDsの目標を達成するための教育です。あなたも、ESDサポートスペシャリストになり、SDGsの目指す持続可能な社会づくりに貢献してみませんか?

定員10名以内の少人数講座です。企業内研修の一環としての受講生も受け入れ可能です。

(今期募集期間:2024年4月8日から5月7日まで)

わたしたちは、環境カウンセラーによる日本で唯一の全国組織です。

詳しくはこちら>>