ESDは環境カウンセラーの専門領域です。
環境カウンセラーは『ESD国内実施計画』の中で、ESDに対する政策的支援によって育成・活用を図るべき環境人材として、唯一具体的な呼称で記載されています。
環境教育等促進法に基づく人材認定等事業登録制度としてECUが主催する事業に「環境教育インストラクター認定」がありますので、ECUには『ESD国内実施計画』が認める環境教育の専門家として環境カウンセラーと環境教育インストラクターがいることになります。
参加申し込み期限 令和3年2月末日
令和2年度オンライン大会参加費
会 員:2000円
一 般:3000円
発表者:5000円(参加費を含む)
学 生:無料
会 長 寺木秀一 ECU理事・東京都教育委員会
副会長 村上和雄 ECU理事・東京家政大学名誉教授
副会長 依田浩敏 ECU理事・近畿大学
事務局長 小長谷幸史 ECU理事・新潟薬科大学
学会誌
編集委員長 萩原 豪 ECU理事・高崎商科大学
理 事 多賀吉令 愛知環境カウンセラー協会
理 事 江原 仁 ECU理事
理 事 佐々木進市 ECU理事
役員:第1回研究大会(新潟大会)会場にて(所属先は2018年2月現在)
左から、事務局長・編集委員長 庄司一也(徳山大学)、事務局次長 小長谷幸史(新潟薬科大学)、副会長 久保田豊和(静岡県立富岳館高等学校)、会長 寺木秀一(新潟薬科大学)、副会長 依田浩敏(近畿大学)